CONTENTS コンテンツ

ダイエットで大切なのは“体重”だけじゃない。見た目と代謝を変える方法

ダイエットで大切なのは“体重”だけじゃない。見た目と代謝を変える方法

今回は、TASKが行うダイエットについてご紹介します。

 体重が変わらなくても「見た目」が変わる理由

こちらの写真は、クライアント様の2ヶ月間の途中経過です。

パッと見では「ん?少し痩せたかな?」という印象かもしれません。

でも、それでいいんです!

実際の体重はほとんど変化していません
しかし、よく見るとお腹まわりの脂肪が確実に減っています。
Beforeではズボンの上に脂肪が乗っていますが、Afterではそれがスッキリ。

体重が変わらなくても、お腹まわりの脂肪が減り、筋肉が増えている——これこそが本質的な変化です。

 TASKが提供するダイエットとは?

「ダイエット=短期間で10kg・15kg落とすもの」
そんなイメージを持つ方も多いのではないでしょうか。

しかし、そのような急激な減量は、高い確率でリバウンドします。

TASKでは、「1ヶ月に1〜2kgの減量」を目標にしています。

一見ゆるやかに思えますが、1ヶ月に1kg減らせれば、半年で6kg・1年で12kg。


これだけでも見た目は大きく変化し、リバウンドのリスクも最小限に抑えることができます。

例えば、70kgの方が12kg減って58kgになるとしたら、それは大きな成功です。


そして今回のクライアント様のように、体重は平均的だけど、お腹周りに脂肪がついているという場合は

体重が変わらずとも「脂肪が減って筋肉が増える」状態こそ理想的です。

この2ヶ月間でも、筋肉量の増加によって基礎代謝が向上し、リバウンドしにくい体質へと変化しています。

 継続こそが最大の成果を生む

TASKでは、「短期間で結果を出す」ことよりも、
半年・1年かけて健康的に身体を変えることを重視しています。

急激なダイエットでは一時的な成果しか得られず、体調を崩すリスクも高まります。


一方、無理のないペースで続ければ、心身ともに安定した状態で理想の体へと近づけます。

もちろん、「結婚式」などのイベントがある方には、目的に合わせた短期プランもご提案しています。

 ダイエットの基本原則

 体重が落ちれば、筋肉量も落ちる

覚えておいてほしいのは
体重が落ちれば、筋肉量も必ず落ちるということです。

筋肉が減ると、基礎代謝が下がり、リバウンドしやすい身体になります。


食事制限中心のダイエットを繰り返してきた方は、
そのたびに筋肉が減少し、「痩せにくい身体」を作ってしまっている可能性があります

だからこそ、ダイエットはジムで行うべきなのです。
食事で脂肪をコントロールし、トレーニングで筋肉をつける
これが健康的に痩せるための正しい選択です。

 「痩せたい」のか「やつれたい」のか

食事制限だけで急激に体重を落とした方
「疲れやすくなった」など感じていませんか?

それは“痩せた”のではなく、“やつれた”状態です。

特に、糖質制限ダイエットには注意が必要です。
糖質を抜くと体重は一時的に減りますが、それは脂肪ではなく「水分」が抜けているから。

糖質は筋肉に貯蔵される際に、1gあたり約3gの水分を抱え込みます。
そのため糖質を制限すると、筋肉内の水分(=細胞内水分)が失われ、
筋肉の脱水(細胞内脱水)が起こります。

結果として筋肉の機能が低下し、基礎代謝が落ち、
リバウンドしやすい身体に変わってしまうのです。

また、数ヶ月後に糖質を再び摂取し始めると、水分が戻り体重が急増。
「痩せたのに戻った…」という現象は、実はこれが原因です。

まとめ:TASKが考える“確かなダイエット”

✅ 体重よりも「体組成(筋肉と脂肪)」に注目する
✅ 急がず、半年〜1年かけて確実に変える
✅ 食事制限だけでなく、運動を組み合わせる
✅ リバウンドしにくい身体をつくる
✅ 体力や姿勢など機能面も高める

TASKのダイエットは、我慢ではなく「継続できる変化」を目指します。
健康的に、そして一生リバウンドしない身体づくりを一緒に行いましょう。

これからダイエットを検討されている方は下記フォームよりご連絡ください。

公式ラインからもご登録いただければ直接予約、お問い合わせいただけます。