理学療法士からトレーナーとなった理由
Total Athlete Support Kindle TASKのトレーナー、横井 亮祐から皆様への自己紹介とメッセージです。
メッセージ
私は学生時代サッカーをしており、ケガに悩まされ続けていました。そんな経験から理学療法士を目指し、スポーツトレーナーになることが夢でした。しかし、病院勤務の傍らメディカルトレーナーとして活動している間、チームからケガ人が減ることはなく、メディカル側からのアプローチに限界を感じていました。
その中で気づいたことは「治す」より「ケガをしない」こと、そして「自分の身体は自分で管理する」ことの大切さでした。
そのような思いから、メディカルだけではなくトレーニングについて一から学ぶなか、人間の構造や機能と各競技の運動構造や特性との結びつきを理解することで“パフォーマンスアップ”と“ケガ予防”の両立が可能だという結論に至りました。そもそも、優秀な選手ほどケガをしないものです。その理由が明確に分かり、さらにトレーニングによって優秀な選手と同じような身体機能を得ることが可能ということがわかったのです。
それから、トレーニングの重要性について再認識し、トレーニングとコンディショニングという2つの手段を用いることで、ケガ予防をしながらパフォーマンスアップという確実に成長できる方法を選手に指導できるようになりました。
そのような方法を広めていくためには「理学療法士」という“ケガや病気の人の治療”をメインとした仕事ではなく、「トレーナー」という“人の成長をサポートできる仕事”に転換するべきだと思い、トレーナーとして独立することに決めました。
また、スポーツ選手だけではなく、身体に悩みのあるすべての方に寄り添って、それぞれの理想の身体へと導くトレーナーでありたいと思っています。
その中で気づいたことは「治す」より「ケガをしない」こと、そして「自分の身体は自分で管理する」ことの大切さでした。
そのような思いから、メディカルだけではなくトレーニングについて一から学ぶなか、人間の構造や機能と各競技の運動構造や特性との結びつきを理解することで“パフォーマンスアップ”と“ケガ予防”の両立が可能だという結論に至りました。そもそも、優秀な選手ほどケガをしないものです。その理由が明確に分かり、さらにトレーニングによって優秀な選手と同じような身体機能を得ることが可能ということがわかったのです。
それから、トレーニングの重要性について再認識し、トレーニングとコンディショニングという2つの手段を用いることで、ケガ予防をしながらパフォーマンスアップという確実に成長できる方法を選手に指導できるようになりました。
そのような方法を広めていくためには「理学療法士」という“ケガや病気の人の治療”をメインとした仕事ではなく、「トレーナー」という“人の成長をサポートできる仕事”に転換するべきだと思い、トレーナーとして独立することに決めました。
また、スポーツ選手だけではなく、身体に悩みのあるすべての方に寄り添って、それぞれの理想の身体へと導くトレーナーでありたいと思っています。